福岡県でほくろ除去をしてくれる美容皮膚科
このサイトでは、福岡県でほくろ除去を行ってくれる美容皮膚科を紹介しています。ぜひクリニック選びの参考にしてください。

- 所在地
福岡県福岡市中央区天神3丁目1-1 天神フタタビル6F
- アクセス
福岡市営地下鉄「天神駅」より徒歩3分
- 診療時間/休診日
月・火・木・金9:30~13:00 14:00~17:30 水・土9:30~13:00 / 日曜・祝日・水曜午後・土曜午後
- 電話番号
092-980-4166
予約不要で当日の施術OK
ケーズ皮膚科 天神院では、炭酸ガスレーザーまたは縫合手術によるほくろ除去を行っています。処置の前にダーモスコピーを用いて診察をし、ほくろの種類やサイズなどに適した治療法を選択。処置の所要時間はいずれの方法でもおよそ10分程度となっています。予約は不要で、基本的に当日の施術が可能です。

- 所在地
福岡県福岡市中央区天神2丁目7-28 三友新天町店舗2F
- アクセス
地下鉄空港線「天神駅」より徒歩4分
- 診療時間/休診日
10:00~19:00 / 不定休
- 電話番号
092-725-1010
炭酸ガスレーザーでスピーディにきれいな仕上がり
クリニーク福岡天神ではほくろの治療に炭酸ガスレーザーを使用。炭酸ガスレーザーは治療後の傷の治りが早く、きれいに仕上がります。施術時間はおよそ5分程度です。メイクは患部を避けることで施術後から、入浴も当日から可能となっています。

- 所在地
福岡県福岡市中央区清川1-9-20 テングッド渡辺通3F
- アクセス
西鉄バス「渡辺通1丁目」バス停より徒歩1分、西鉄電車「薬院駅」より徒歩8分、地下鉄「渡辺通駅」より徒歩4分
- 診療時間/休診日
月12:00~20:00 火・水・木・金・土 10:00~18:00 / 土曜(隔週)・日曜
- 電話番号
092-791-1441
きれいな仕上がりにこだわった治療
福岡ブリスクリニックでは、ほくろの種類やサイズなどに応じて、日本形成外科学会専門医が適切な治療法を提案しています。施術後の傷が自然で目立ちにくい仕上がりを目指し、使用するレーザーを検討。スキャン付きの機器を用いて、最小限の傷できれいに仕上げます。仕上がりがきれいなため、一度に複数のほくろを除去可能です。

- 所在地
福岡県大野城市紫台1-5
- アクセス
JR鹿児島本線「大野城駅」より車で5分
- 診療時間/休診日
8:30~12:30 / 14:30~17:30、金・土8:30~12:00 14:00~17:30(土17:00まで) / 木曜・日曜・祝日
- 電話番号
092-558-1830
ほくろ除去に3通りの治療法を用意
ひかり皮ふ科クリニックでは、ダーモスコピーや病理検査で診察を行ったうえで、ほくろ除去を行います。治療法はエルビウムヤグレーザー、炭酸ガスレーザー、メスによる切除縫合の3通りです。エルビウムヤグレーザーと炭酸ガスレーザーによる治療は自費となっています。

- 所在地
福岡県福岡市早良区原8丁目36−15
- アクセス
星の原団地行バス「星の原団地」より徒歩5分
- 診療時間/休診日
9:00~12:30 14:00~18:00(土曜~16:00) / 水曜・日曜・祝日
- 電話番号
092-407-2023
4種類の治療法でほくろを除去
星の原クリニックでは、外科的治療、炭酸ガスレーザー、サージトロン、ピコ秒レーザーの4種類の治療法でほくろ除去を行っています。治療時間は、最も長い外科的治療で約30分、最も短いピコ秒レーザーで約5分です。ピコ秒レーザーは複数回の治療が必要ですが、傷痕が残りにくくなっています。

- 所在地
福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ博多ビジネスセンタービル1F
- アクセス
JR「博多駅」より徒歩7分、西鉄「キャナルシティ博多前バス停」より徒歩1分
- 診療時間/休診日
10:00~13:30 15:00~19:00 木曜午後14:30~18:30 土曜午後15:00~17:00 / 水曜・日曜・祝日
- 電話番号
092-263-7640
皮膚科専門医によるレーザー治療
なかぞのスキンクリニック博多では、炭酸ガスレーザーを使用してほくろ除去を行っています。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医が丁寧にカウンセリングを行い、施術はもちろんアフターフォローまで対応。患者様の不安を払拭して治療に臨めるようサポートを行います。

- 所在地
福岡県福岡市南区三宅三丁目16-18 パーク・サンリヤン大橋A棟101号
- アクセス
公式HPに記載が見つかりませんでした。
- 診療時間/休診日
月・火・水・金9:00~12:30 14:30~17:30 木・土9:00~12:30 / 日曜・祝日
- 電話番号
092-554-8800
木村式ほくろ除去法による治療
木村専太郎クリニックでは、電気メス分解法(木村式ほくろ除去法)を採用しています。メスでほくろの大部分を切除した後、電気メスを用いて止血や焼灼分解して除去を行う治療法です。局所麻酔下での治療のため、疼痛の心配はほとんどありません。ほくろの除去手術は福岡だけでなく、山口や熊本、佐賀、大分など遠方の方でも、その日のうちに治療を終えて帰宅可能です。

- 所在地
福岡県春日市惣利2丁目70-1 2F
- アクセス
JR「春日駅」から月の浦行バスで10分「惣利2丁目」バス停より徒歩2分、JR大野城駅、西鉄白木原駅、西鉄下大利駅からタクシーで約10分
- 診療時間/休診日
月~金10:00~18:00 土10:00~14:00 / 日曜・祝日
レーザーを用いたほくろ除去
みやびクリニックでは、悪性でないほくろはレーザーを用いて除去を行います。使用するのは、ErYAG(エルビウムヤグ)レーザー、またはCO2(炭酸ガス)レーザーです。ただし悪性の可能性が考えられる場合や、レーザー治療ができない大きなほくろは手術が必要になります。

- 所在地
福岡県福岡市博多区博多駅前2-17-26 大野ビル2F
- アクセス
博多駅「博多口」より徒歩4分
- 診療時間/休診日
10:00~18:00(完全予約制) / 不定休
- 電話番号
0120-15-0507
ほくろの状態に応じて適切な治療法を提案
東郷美容形成外科 福岡では、電気分解法と切開法によるほくろ除去を行っています。電気分解法は、一度の治療でほとんど傷痕を残さず治療可能です。治療時間はほくろ1つあたり約5分とスピーディ。切開法は再発の可能性がほとんどなく、切除した組織を病理検査に出すことが可能です。ほくろのサイズや位置に応じて傷痕が目立ちにくい治療法を提案します。

- 所在地
福岡県福岡市中央区今泉1-11-5 ロクラス今泉5F
- アクセス
市営地下鉄七隈線「天神南駅」より徒歩5分、西鉄天神大牟田線「西鉄福岡(天神)駅」より徒歩6分、西鉄バスセンター「天神駅」より徒歩6分
- 診療時間/休診日
10:00~19:00 / 公式HPに記載が見つかりませんでした。
- 電話番号
0120-151-929
ベテラン医師による丁寧なほくろ除去
福岡TAクリニックでは、電気分解法と切除法によるほくろ除去を行っています。カウンセラーによる丁寧なカウンセリングで、患者様の状態に適した施術を提案。その後は経験豊富な医師が、傷痕が残りづらいよう丁寧に施術を行います。
詳しく知る!